コラム COLUMN

整理収納アドバイザーがお届けする整理収納のコツ〜洗面収納編〜

こんにちは^^
愛知県碧南市にある工務店Cocowa home」の 整理収納アドバイザー名倉です。

整理収納アドバイザーとは、片付かない原因や問題点を見つけ出しながら、モノの関わり方や問題を解決するアドバイザーのことです。

毎月恒例の整理収納アドバイザーが提案する収納術。
今回は「洗面収納編」です。

整理収納アドバイザー名倉の整理収納術は他にも!

 

■洗面で何を行うのかが大事!

洗面台は、家族全員が頻繁に使う場所。脱衣所も兼ね備えている場合は、お風呂に入るために服を脱いだり、着たり。洗面台では顔を洗ったり、メイクをしたり、ヘアをセットしたり、歯磨きをしたり、コンタクトをつけたり外したり……。実はいろんなことをしている空間であり、家族の物で溢れかえりごちゃごちゃとしてしまうのです。

だからこそ、「洗面台で毎日何をするか」をきちんと把握し、収納計画をしていく必要があるのです。

毎日のあらゆることを洗面台でやるのであれば、収納はそれに応じて大容量なものを。しかし、洗面台で歯磨きしかしない、メイクはリビングでやるという人であれば収納は少なくてもOK。時には、子どもの上靴を洗面台で洗うという人もいるので、その場合は洗面台の洗い場は大きくする……

など、洗面台で何をやるかでいろんな収納計画が見えてきます。

ちなみに、私のおすすめは共用の洗面台(廊下など)にはタオルやハンドソープなど、来客が使ってもOKな物を収納し、プライベートで利用する洗面台に普段使っている歯ブラシやヘアセット用品などを置くこと。(共用の洗面台に歯ブラシや歯磨き粉があると生活感が出てしまい、来客を通しづらいなんてことも……)

扉をつけて見せないようにすればいいのでは?と思っている方も多いと思いますが、使う頻度が高い場所だからこそ「収納するためのアクション数」を減らすのがストレスフリーへの道!
ある程度オープンにすることで、扉を開いて、物を出して、使い終わったら物をしまって、扉をしめて……と段階を踏むことなく、物を出す、しまう2つの動作だけでOKなんです。

 

■我が家の洗面室!

こちらは我が家の洗面室。家族だけが使用する空間なので、「ストレス」がない収納と動線を意識しました。

基本的に収納棚は全てオープンにしており、歯ブラシセットも洗面台に置くスタイルで。整髪料やヘアゴムなどは、家族それぞれで分けるのではなく、カテゴリー分けにしてシンプルに物の出し入れができるようにしています。

また、基本的には家族が使う分の収納しか設けていないので、歯磨き粉や洗剤などの「ストック」は極力買わないようにしています

最初にもお伝えしましたが、洗面室は家族が毎日使うので物で溢れがち。そこにストックを収納していくことで、さらに物が増えてぐちゃぐちゃに……!使うものだけを置く、買い置きはしない!これが洗面室をキレイに保つ秘訣でもあります。

Cocowa homeでは、マイホームの要望を形にするのはもちろんですが、整理収納術や片付けレッスンも行っています!気になる方はお気軽にご連絡くださいね^^

整理収納アドバイザー名倉の整理収納術は他にも!